無料資料請求

無料説明会予約

修了生の声

当講座を修了した方々の声をお届けします。また当講座を経て、現在の状況や今後の目標なども紹介します。

受講場所が日本語学校で、留学生を身近に感じられる
伊是名 麻希さん

● 授業、仲間について印象的なこと
「中級を学ぼう」(日本語中級テキスト)は本当に難しかったです。
「日本語学習者ってすごいな」と常々思いました。座学の時は、今までに無い程勉強しました。実習に入ってからは手探りの中、教材を考えたり、グループで相談したりと、大変でしたがとてもためになりました。この講座で一緒に学んだ仲間は一生仲間です。出逢えてよかった!

続きを見る
  • ● 講師について印象的なこと
    実際日本語学校で働いていらっしゃる先生方なので、現場での話を聞くことが出来、とてもためになりました。また、どの先生も気さくで色々質問しやすいです。

    ● 資格取得までの体験談
    420時間って長い~!! と最初は思っていましたが、座学が終わってからは、あっという間でした。実習も不安でしたが、皆一緒です。手探りの中で案を出し合って授業をするのは、いい経験になりました。

    ● この講座を選んで良かった
    受講場所が日本語学校なので、学校に通っている留学生を身近に感じることが出来ますし、授業見学や文化体験等も希望者は参加することが出来ます。それは、ここならではだと思います。

授業は丁寧で分かりやすい!
福島 哲也さん

講座の開始時は、日本語教育に携わった事がなく、かなり不安でした。しかし、授業が進むにつれ、先生方の丁寧でわかりやすい授業のおかげで徐々に自信がつき、修了時にはしっかり生徒の前で教えられるようになりました。
また、養成講座の生徒のみんなの仲が良く、楽しく授業を受けられたことが非常に良かったと思います。

表する機会が多く、講座中での失敗も今後も自信に繋がりました
門脇 美紅さん

養成講座では、半年間の受講中に与えられた課題を日々こなすことで、問題を解決、消化する力を培い、卒業後すぐに就職をしても授業ができる実力を身につけることができました。
養成講座で出会った同期たちとは今も情報を共有し合い、共に高め合える仲間です。

講座で教えていただいたことが、現場でとても役に立っています
渡部 紗也さん
(前列左から2番目)

2019年の3月に養成講座を修了し、4月から日本語学校で専任講師をしています。初めは学生の前に立つだけで緊張していましたが、時間が経つにつれて学生と一緒に授業を作っていくことができるようになってきました。

続きを見る
  • 養成講座では授業をする上で大切なことをたくさん学びました。実習の際には、先生方から教えていただいたことを踏まえて、自分自身で細かい部分まで確認しながら授業準備をすることで、実際の授業で何が重要なのかにも気付くことができました。例えば、授業で使う一つ一つの言葉が既習であるかを確認することや、既習の文型を積極的に使うこと、学生から聞かれそうな質問の答えまで準備しておくことなど、働いてみると当り前なことですが、今の現場でとても役に立っています。
    今後も自分自身で勉強しつつ、定例会を通して情報の共有や日本語教師としてのスキル向上を図りたいと思います。【IJS会報第4号(2020年1月)掲載】

修了してすぐ、ベトナムで日本語教師として頑張っています!
大村 恵三さん

2019年3月に講座を修了しました。怖いもの知らずで、直後の6月末に損保会社を退職し、8月から、ベトナム・ハイフォンの語学学校で勤務しています。

続きを見る
  • 小学生(童謡合唱)から社会人(みんなの日本語)迄、はたまた全国スピーチコンテスト原稿校正から発表指導、休日には学生達とドライブや夜のお付合い(映画鑑賞、路上での鍋パーティー)など最初の7ヶ月は本当に休む暇無くが経過しました。還暦過ぎの老兵には充実した有難い時間経過です。生憎のコロナ騒動で春節明けの2月3日からの授業は激減していますが、ベトナムの日本語環境はとても追い風です。ハイフォンでは2020年9月(新年度)からは日本語を第一外国語とする小学校、中学、高校が増えるため、現在ハイフォンでもベトナム人の為の日本語教師研修会が盛んに行われています。
    私の今年の目標は、現在指導中の学生3名全員のN1合格です。因みにベトナム語は全く話せませんが何とかなっています。皆さんもどうぞ「おいでませハイフォンへ!」【IJS会報第5号(2020年7月)掲載】

講座で学んだことは、実践の場に直結しています
岩永 萌さん

2021年4月に名古屋校4期生として養成講座を修了し、同月より、日本語学校で非常勤講師として勤務をしています。実際に講師として学生たちの目の前に立っている今、講座で授業を行って下さった先生方の偉大さに改めて気付かされました。この場を借りて、先生方には改めて感謝を申し上げます。

続きを見る
  • 実際に、これまで講座で学んだことは、実践の場に直結しているように感じます。現在、私は、初中級クラスの授業を担当しておりますが、講座で学んだ、実際のクラス作りや学生へのフィードバック方法などは参考にできることが多く、さらには、実習で頂いた振り返りを元に、日々の授業内容を自身で振り返ることも多いです。
    また、第4期生の皆様との出会いも私にとっては大変貴重で、日本語教師という共通の目標に向かって様々な立場の意見や考えを共有し合えたことも、養成講座での大きな学びの1つだと思っています。今後も頂いた学びを教師としての糧にしていきたいです。【IJS会報第7号(2021年7月)掲載】

養成講座を修了して思うこと
林 友里江さん

何か新しいことに挑戦したいと思い、探していた時に日本語教師を知りました。
もともと旅行が好きで、国際交流に興味があったことと、自分の働き方に応じて選べることに魅力を感じ受講しました。

続きを見る
  • 英語も話せない、人に教えたこともない、国語も苦手な私に日本語教師が務まるのか?と不安だったのですが、座学が終わるとすぐに、初級~中級までの実習に入るので、学んだ知識を実践に生かした授業ができ、養成講座修了時には、学習者のレベルに合わせた授業ができるようになっていました。
    また、同じ目標を持った同期たちと、共に試行錯誤しながら実習に挑んだのもいい思い出になりました。まだまだ授業準備に時間がかかりますが、上手く説明ができた時や、新しい表現を使えている学生をみるとやりがいを感じます。